2019/10/22 (火)
■ 高知県立坂本龍馬記念館
今日は「即位礼正殿の儀」にあたり、国民の祝日となっており、県立施設が入館料無料となっていましたので、奥さまが行ったことがない「坂本龍馬記念館」に行ってきました。僕は仕事の関係で、何度か行ったことがあります。
同じ考えの方は結構多かったようで、龍馬記念館の駐車場は満車で停められず。
近くの駐車場に停めて、歩いて施設へ。
__
昨年4月にオープンした新館は学術的資料が多くあり、すごく勉強になります。
ただ、写真撮影できる場所は少ない。
__
一方、本館は楽しく学べるようになっており、写真を撮影できる場所も多いです。
特に、龍馬の手紙からひらがな66文字を取り出したシールで、オリジナルの名刺が作れるコーナーはおススメです。今回は、「わがままかのじょ」で作ってみましたw。
(正確には「ょ」がなかったので、「よ」で代用)
__
そして、今日のような天気が良い日には、ぜひ屋上に上がってください。
とても良い景色を眺めることができますよ。
近くの駐車場に停めて、歩いて施設へ。
__
昨年4月にオープンした新館は学術的資料が多くあり、すごく勉強になります。
ただ、写真撮影できる場所は少ない。
__
一方、本館は楽しく学べるようになっており、写真を撮影できる場所も多いです。
特に、龍馬の手紙からひらがな66文字を取り出したシールで、オリジナルの名刺が作れるコーナーはおススメです。今回は、「わがままかのじょ」で作ってみましたw。
(正確には「ょ」がなかったので、「よ」で代用)
__
そして、今日のような天気が良い日には、ぜひ屋上に上がってください。
とても良い景色を眺めることができますよ。
わがまま彼女の一言
見ごたえがある展示でした!!
龍馬の手紙、見られて良かったです。
見ごたえがある展示でした!!
龍馬の手紙、見られて良かったです。