2024/06/16 (日)
まきのさんの道の駅・佐川 
連続テレビ小説「らんまん」の影響で、昨年度は大変沸いた佐川町。来年春は「あんぱん」が放送されます。 今回は「らんまん」で沸いた佐川町に遊びに行って見ました。
まずは、道の駅佐川。名前から「まきのさんの道の駅」です。
__
昨年度6月末にオープンして、その頃に来たことがあるのですが、あまりにも人が多すぎて全く撮影できなかったので掲載しておりませんでした。
今日は、無事人のいない瞬間に撮影できました。
__
といっても、店内はたくさんのお客さんで、まだまだ人気っぷりが伺えます。
__
奥さまが、いくつか野菜を購入。
さらに、お昼ご飯のお弁当も購入しました。
__
昼食をゲットして「牧野公園」に向かいました。
 
  

牧野公園 
牧野公園の近くには、とても広い駐車場があります。結構、車が停まってました。 我々は、青山文庫には入ったことがあるのですが、牧野公園に入ったのは初めて。
綺麗に整備されています。
昨年度は、たくさんの観光客が来たのでしょうね。
__
途中の東屋でお昼ご飯を食べました。
道の駅の中の、西村食堂で買ったお弁当です。
__
帰りに、牧野先生のお墓にも行ってみました。
立派な綺麗なお墓でしたよ。
__
昨年は、連続テレビ小説「らんまん」の影響もあって、高知県への県外観光客の入込数が過去最高だったそうです。
 
  

ロ481号客車展示施設 うえまち駅 
牧野公園を見た後、駐車場に戻る前にプラプラ。前に来た時にはなかった施設だったので入ってみた。 なかで撮影して良いかわからなかったので、外観だけ。
隣の洋館のような建物は、入ったことがあるので今回は外観撮影だけ。
 
  

霧生園 
佐川のブルーベリーが食べられるということで、かき氷を食べに「霧生園」に行ってきました。我々は、ブルーベリーのかき氷(中)に、ソフトクリーム(ブルーベリー&ミルク)を追加。それとケーキ、アイスコーヒーを注文。 かき氷がすごく美味しかった。
ふたりで1つ食べるなら、大にしても良かったなぁ。
佐川町を満喫しました。
 
  

2024/06/15 (土)
たも屋 高知インター店 
お昼ご飯に、近所の「たも屋」でうどんを食べました。僕は「肉ぶっかけ」。奥さまは「ひやひや」。 「たも屋」は、ワカメと大根おろしを自分で入れられるから好き。
 
  

2024/06/08 (土)
天丼 久助 イオンモール高知店 
単なる備忘録です。イオンで夜ご飯を食べたので。 たまに、無性に天丼が食べたくなるのです。
ここの肉そばも好きです。
なお、奥さまは別のものを食べてました。
 
  

2024/06/02 (日)
やなせたかしロード 
年に3回、後免町商店街を歩行者天国にして、軽トラの荷台に野菜や果物、干物や手作り寿司などを販売する「地産地消・ごめんの軽トラ市」が開催されます。今日は、その軽トラ市が開催されるということで、初めて行ってきました。 奥さまの目当ては、スウィートコーンとシフォンケーキ。
どちらも無事ゲットできて、良かったです。
この商店街は、アンパンマンの石像があり「やなせたかしロード」と呼ばれています。
今回撮影した2体以外にも、たくさん石像がありますよ。
 
  

海洋堂SpaceFactoryなんこく 
軽トラ市を楽しんだ後は「海洋堂SpaceFactoryなんこく」へ。奥さまは行ったことがあるそうですが、僕は初めて。 1階と2階は観覧無料。
2階は、南国市のことが色々と学べます。
__
あと、今回はしませんでしたがフィギュアに色を付ける体験(有料)とかも出来ます。
(奥さまは、前回来た時にしたそうです)
__
2階の展示がかなり面白くて、時間を忘れて見入ってしまいました。笑
 
  

高知県立美術館 
「イッタラ展〜フィンランドガラスのきらめき〜」に行ってきました。我が家にも、イッタラのお皿があります。 イッタラの歴史や哲学に触れることができます。
__
今日はじめて、2024年2月6日にイッタラのロゴマークが変わって、「i」のロゴマークが使われなくなったことを知りました。
__
あの「i」のシールを、しばらくの間、剥がずに使っていた(剥がすものと思ってなかった)のも良い思い出です。。。
わがまま彼女の一言
イッタラの花瓶が欲しくなりました。
 
  

びっくりドンキー 高知インター店 
県立美術館に行った後は、お昼ご飯です。久しぶりに、びっくりドンキー。 奥さまは、おろしそバーグ+味噌汁+ビール(小)。
僕は、メンチカツ&ハンバーグカレーディッシュ+味噌汁。
__
某youtuberが、びっくりドンキーの味噌汁を絶賛していたので、ふたりとも頼みましたが、次回はコーンスープにしましょう。汗
__
二人とも、ライスを小にしました。一応、食べ過ぎを気にして。。笑
わがまま彼女の一言
ビールを頼むと、プラス100円でポテトが頼めます。
びっくりドンキーのマヨネーズが好きです。
 
  

2024/06/01 (土)
家庭料理 千(せん) 
奥さまが友だちから教えてもらったお店。必ず予約してから行きましょう。 どの料理もすごく美味しかったです。
大満足。
わがまま彼女の一言
おばんざいが多くて、どれも美味しかった。
近所にあったら、毎日行きたいです!
 
  

製麺処 蔵木 インター店 
家庭料理 千(せん)で食べた後、締めのラーメンを求めて「蔵木」へ。1軒目で飲んだハイボールが濃かったせいで、正常な判断が出来てない。笑 奥さまは、牛モツつけ麺。
僕は、煮干しラーメン。
食べ過ぎました。
締めラーメンというのは、もう卒業かもしれませんね。。。
 
  

 後< 2024年6月 >前 >>
カレンダー
場所×種類

×

ICON説明
連れてってボタン
 記事を読んで、行ってみたくなったら押してください。人気スポットに反映されます。


ブログランキングに参加しています。1日1回クリックしていただけますと、励みになります。
旅行まとめ
2023/10愛媛旅行
2023/05京都旅行
2022/11高知県東部旅行
2022/11名古屋旅行
2022/09香川旅行
2022/05滋賀旅行
2020/11大阪旅行
2020/08香川旅行
2020/02香川旅行
2020/01香川旅行
2019/09高知県東部旅行
2019/07沖縄旅行
2019/05奈良大阪旅行
2018/09高知県東部旅行
2018/05神戸旅行
2018/01ハワイ旅行
2017/12福岡旅行
2017/09千葉旅行
2017/07北海道(道央)旅行
2017/05北海道(函館)旅行
2016/11富山金沢旅行
2016/10愛媛旅行
2016/07岐阜名古屋旅行
2016/04日光旅行
2015/12福岡旅行
2015/04徳島旅行
2014/09淡路島旅行
2014/05台湾旅行2
2014/01神戸旅行
2013/12東京旅行
2013/05広島旅行
2013/01新春東京旅行
2012/11神戸旅行
2012/04新婚旅行(アメリカ)
2011/12徳島旅行
2011/07東京旅行
2011/04九州旅行
2010/12島根鳥取旅行
2010/09九州旅行
2010/08東京旅行
2010/05東京旅行
2010/03台湾旅行
2010/02岡山旅行
2010/01広島旅行
2009/12神戸大阪旅行
過去ログ
2024/06(12)__2024/05(16)__
2024/04(10)__2024/03(13)__
2024/02(11)__2024/01(12)__
2023/12(14)__2023/11(14)__
2023/10(13)__2023/09(8)__
2023/08(9)__2023/07(12)__
2023/06(6)__2023/05(26)__
2023/04(13)__2023/03(18)__
2023/02(12)__2023/01(6)__
2022/12(7)__2022/11(19)__
2022/10(10)__2022/09(10)__
2022/08(5)__2022/07(13)__
2022/06(9)__2022/05(20)__
2022/04(8)__2022/03(15)__
2022/02(9)__2022/01(8)__
2021/12(3)__2021/11(14)__
2021/10(15)__2021/09(8)__
2021/08(4)__2021/07(11)__
2021/06(7)__2021/05(15)__
2021/04(9)__2021/03(9)__
2021/02(7)__2021/01(12)__
2020/12(12)__2020/11(15)__
2020/10(9)__2020/09(11)__
2020/08(21)__2020/07(10)__
2020/06(7)__2020/05(12)__
2020/04(2)__2020/03(5)__
2020/02(21)__2020/01(16)__
2019/12(11)__2019/11(13)__
2019/10(15)__2019/09(20)__
2019/08(18)__2019/07(36)__
2019/06(20)__2019/05(28)__
2019/04(9)__2019/03(20)__
2019/02(13)__2019/01(15)__
2018/12(13)__2018/11(14)__
2018/10(16)__2018/09(15)__
2018/08(5)__2018/07(1)__
2018/06(11)__2018/05(23)__
2018/04(13)__2018/03(10)__
2018/02(10)__2018/01(18)__
2017/12(11)__2017/09(7)__
2017/08(6)__2017/07(19)__
2017/05(20)__2017/03(3)__
2016/12(10)__2016/11(9)__
2016/10(7)__2016/08(2)__
2016/07(11)__2016/05(5)__
2016/04(6)__2016/03(7)__
2016/02(13)__2016/01(11)__
2015/12(12)__2015/11(6)__
2015/10(10)__2015/09(3)__
2015/08(12)__2015/07(12)__
2015/06(3)__2015/05(25)__
2015/04(8)__2015/03(6)__
2015/02(11)__2015/01(2)__
2014/12(7)__2014/11(7)__
2014/10(8)__2014/09(25)__
2014/08(4)__2014/07(7)__
2014/06(5)__2014/05(23)__
2014/04(6)__2014/03(12)__
2014/02(11)__2014/01(11)__
2013/12(21)__2013/11(18)__
2013/10(5)__2013/09(5)__
2013/08(5)__2013/07(9)__
2013/06(12)__2013/05(28)__
2013/04(9)__2013/03(11)__
2013/02(4)__2013/01(12)__
2012/12(9)__2012/11(12)__
2012/10(7)__2012/09(12)__
2012/08(4)__2012/07(3)__
2012/06(7)__2012/05(12)__
2012/04(13)__2012/03(5)__
2012/02(4)__2012/01(4)__
2011/12(11)__2011/11(6)__
2011/10(13)__2011/09(2)__
2011/08(12)__2011/07(22)__
2011/06(5)__2011/05(24)__
2011/04(35)__2011/03(6)__
2011/02(7)__2011/01(21)__
2010/12(19)__2010/11(25)__
2010/10(5)__2010/09(38)__
2010/08(21)__2010/07(8)__
2010/06(13)__2010/05(21)__
2010/04(2)__2010/03(8)__
2010/02(8)__2010/01(9)__
2009/12(7)__2009/09(2)__
わがまま彼女のエブリディ
blog内検索