2010/09/18 (土)
■ 博多もつ鍋 やま中
もつがウマイ!!でっかいもつがゴロゴロ。
1日目の目的地は博多。
博多について、ホテル(ドーミーイン博多祇園)でダラダラしてから、福岡パルコに出かけ、彼女の洋服選びに付き合う。
そんでココ。とりあえず生ビールと、酢もつ。このもつもこりこりでウマイ。そんでモツ鍋。モツを追加。うまい。最後は、次の日にちゃんぽんを食べることをかんがえて雑炊。大満足。
翌日のホテルでの朝食も、とても満足度の高いものでした。福岡県大満足でした。
1日目の目的地は博多。
博多について、ホテル(ドーミーイン博多祇園)でダラダラしてから、福岡パルコに出かけ、彼女の洋服選びに付き合う。
そんでココ。とりあえず生ビールと、酢もつ。このもつもこりこりでウマイ。そんでモツ鍋。モツを追加。うまい。最後は、次の日にちゃんぽんを食べることをかんがえて雑炊。大満足。
翌日のホテルでの朝食も、とても満足度の高いものでした。福岡県大満足でした。
2010/09/19 (日)
■ 江山楼中華街本店
ちゃんぽんと皿うどん(太麺)。定番を食べました。
福岡を出て長崎へ。この日はリッチモンドホテルに車を止めて、ココでお昼ご飯。といっても、前日のドーミーイン博多祇園での朝食が満足度が高すぎて食べ過ぎてた(笑)ので、それほどお腹が空いてなかった。
ココは、一番有名みたいね。皿うどん(太麺)について、僕は「これは皿うどんではない。。。」と思ったけど、彼女は美味しいと言ってた。ちゃんぽんは普通だった。ほんとに普通だった(2回言ってみた)。
ちゃんぽん2、皿うどん3で平均2.5で四捨五入で満足度3って感じ。
福岡を出て長崎へ。この日はリッチモンドホテルに車を止めて、ココでお昼ご飯。といっても、前日のドーミーイン博多祇園での朝食が満足度が高すぎて食べ過ぎてた(笑)ので、それほどお腹が空いてなかった。
ココは、一番有名みたいね。皿うどん(太麺)について、僕は「これは皿うどんではない。。。」と思ったけど、彼女は美味しいと言ってた。ちゃんぽんは普通だった。ほんとに普通だった(2回言ってみた)。
ちゃんぽん2、皿うどん3で平均2.5で四捨五入で満足度3って感じ。
■ 龍馬のブーツ像
これは遠いぞ!!果てしない階段の先に。。。
眼鏡橋を過ぎて、しばら~~~く歩くと、山に上がる階段があって、その階段をまたしばら~~く歩くと亀山社中がある。その亀山社中は1時間待ちだったので入らず。
そのすぐ近くに龍馬のぶーつ像がある。靴のままブーツいん出来る。みんな結構ここで写真を撮ってる。
僕は龍馬伝見てないので、亀山社中とか全然興味ない(笑)。彼女は結構見ているらしい。けど、1時間待ちは断念してくれた。
最後の写真は、山をしばら~~くかけて降りてきたところにあった。坂本竜馬の例の写真を撮ったカメラ像(?)。
眼鏡橋を過ぎて、しばら~~~く歩くと、山に上がる階段があって、その階段をまたしばら~~く歩くと亀山社中がある。その亀山社中は1時間待ちだったので入らず。
そのすぐ近くに龍馬のぶーつ像がある。靴のままブーツいん出来る。みんな結構ここで写真を撮ってる。
僕は龍馬伝見てないので、亀山社中とか全然興味ない(笑)。彼女は結構見ているらしい。けど、1時間待ちは断念してくれた。
最後の写真は、山をしばら~~くかけて降りてきたところにあった。坂本竜馬の例の写真を撮ったカメラ像(?)。
■ 福砂屋本店
長崎土産と言えばカステラでしょう。
龍馬のブーツインのあと、ホテル(リッチモンドホテル思案橋)に帰り、少し休憩。その後歩いてココへ。徒歩1分。
キューブカステラというのが売っているそうだが、この日はすでに売り切れてた。翌日の朝も早いので断念。お土産にスゴクいいな、と思った。
龍馬のブーツインのあと、ホテル(リッチモンドホテル思案橋)に帰り、少し休憩。その後歩いてココへ。徒歩1分。
キューブカステラというのが売っているそうだが、この日はすでに売り切れてた。翌日の朝も早いので断念。お土産にスゴクいいな、と思った。
■ 多ら福 亜紗
居酒屋さん。元気がいいよ。
偶然有名なピアニストが店にいた。といっても名前しか知らないけど。一瞬見えた、というくらい。
ウチワエビというのを食べた。刺身盛り合わせ、チキン南蛮、梅しそイワシ包み、どれも美味しかった。
偶然有名なピアニストが店にいた。といっても名前しか知らないけど。一瞬見えた、というくらい。
ウチワエビというのを食べた。刺身盛り合わせ、チキン南蛮、梅しそイワシ包み、どれも美味しかった。
2010/09/20 (月)
■ 九重/夢/大吊橋
僕は高所恐怖症だからイヤだったんだけどね。
彼女は行きたい、っていうから行ってきた。2枚目の写真は渡る前。まだ彼女は余裕。
けど、渡り始めた途端、彼女は「もう引き返そう。。。」とか言ってる(3枚目)。完全に腰が引けてる(笑)。
まぁ、僕がズンズン進むものだから(僕ももちろん、怖いのだけど)、仕方なく着いてきた。で、対岸に渡ったら、完全にぐったり(4枚目)。また戻らないといけない。
彼女は行きたい、っていうから行ってきた。2枚目の写真は渡る前。まだ彼女は余裕。
けど、渡り始めた途端、彼女は「もう引き返そう。。。」とか言ってる(3枚目)。完全に腰が引けてる(笑)。
まぁ、僕がズンズン進むものだから(僕ももちろん、怖いのだけど)、仕方なく着いてきた。で、対岸に渡ったら、完全にぐったり(4枚目)。また戻らないといけない。
■ 九重/夢/大吊橋
吊橋の復路。彼女は既にぐったり(笑)。
一方の僕は、なんだかテンション高め。つり橋を意識したポーズで写真撮影。
途中で僕は景色を撮ってみたり。
で、橋を終える直前には、彼女も復活して元気にピース♪。まさに平和です。
一方の僕は、なんだかテンション高め。つり橋を意識したポーズで写真撮影。
途中で僕は景色を撮ってみたり。
で、橋を終える直前には、彼女も復活して元気にピース♪。まさに平和です。
■ スカイパークあざみ台
この旅行でのBVP。ベストビューポイント。
大吊橋後、しばらく南下して、瀬の本を左折。そこからまた、ガンガン山を上がっていく。
景色はスゴクいい。あいにくの曇り空だったけど、十分に満喫でした。とりあえず高原と言えばソフトクリームなのだけど、この日の宿の夕食が多いということを事前に聞いていたので、二人で1つ。
ソフトクリーム甘くてGOOOOD!!
大吊橋後、しばらく南下して、瀬の本を左折。そこからまた、ガンガン山を上がっていく。
景色はスゴクいい。あいにくの曇り空だったけど、十分に満喫でした。とりあえず高原と言えばソフトクリームなのだけど、この日の宿の夕食が多いということを事前に聞いていたので、二人で1つ。
ソフトクリーム甘くてGOOOOD!!
■ 長者原ビジターセンター
環境省がやってる施設。ラムサール条約とか湿原とか。
僕たちは、散歩コースということで立ち寄った。散歩コースとしては、スゴクいいと思う。ここは絶対立ち寄ってほしい。施設自体には興味ないけど、是非歩いてほしいな。
なんたって、無料ですから!!
僕たちは、散歩コースということで立ち寄った。散歩コースとしては、スゴクいいと思う。ここは絶対立ち寄ってほしい。施設自体には興味ないけど、是非歩いてほしいな。
なんたって、無料ですから!!
■ 御宿 由布乃庄
二人の旅行、初旅館です。腹いっぱいの満足感!!
前もって食事量が多い、ということを聞いていたので、それなりにお腹を空かせ、食事前に温泉にも入っておいた。
実際に食事はボリュームが凄い。馬刺しに始まり、豊後牛の焼き肉、グラタン、サラダ、カモ鍋、雑炊(他にもあった)。僕はなんとなく全部食べたい気持ちで頑張ってたけど、雑炊は全部食べられなかった。バーが別にあってカクテルも充実。お願いして彼女の記憶にある美味しいカクテルを作ってもらった。食後は、囲炉裏のほうへ移動してデザート。
部屋に帰ったら、あまりの満腹で動けず。。。そのまま就寝。。。
朝ごはんも大満足でした。
前もって食事量が多い、ということを聞いていたので、それなりにお腹を空かせ、食事前に温泉にも入っておいた。
実際に食事はボリュームが凄い。馬刺しに始まり、豊後牛の焼き肉、グラタン、サラダ、カモ鍋、雑炊(他にもあった)。僕はなんとなく全部食べたい気持ちで頑張ってたけど、雑炊は全部食べられなかった。バーが別にあってカクテルも充実。お願いして彼女の記憶にある美味しいカクテルを作ってもらった。食後は、囲炉裏のほうへ移動してデザート。
部屋に帰ったら、あまりの満腹で動けず。。。そのまま就寝。。。
朝ごはんも大満足でした。
2010/09/21 (火)
■ 別府湾SA
■ 竹未来館
港に近い土産物屋に併設。誰もいないけど是非!!!
1階が土産屋さんで、とり天せんべいを買った。2階にある。無料で入れる。
竹細工とか色々ある。竹はその硬さのために、細工が困難であると聞いたことがある。ブラ~~っと是非立ち寄ってほしい。だってタダなんだもん。
1階が土産屋さんで、とり天せんべいを買った。2階にある。無料で入れる。
竹細工とか色々ある。竹はその硬さのために、細工が困難であると聞いたことがある。ブラ~~っと是非立ち寄ってほしい。だってタダなんだもん。
■ 石鎚山SA
旅行最後の夕食。おいしかった。
今回の旅行は、9/19~21の3泊4日旅行だった。一応、付き合って1周年ということもあったりなかったりする。前々から彼女は九州でモツを食べたいと言ってたので、それを叶えることが出来て良かった。
自分としては、よく事故をせずに帰って来られたなというのが正直な感想である。といっても途中で一度も彼女に運転を変わってほしいとは思わなかった(笑)。何度か言ってみたけどね。
僕「そろそろ変わる?」
彼女「なんか急に体調が。。。(笑)」
走行距離としては千キロくらい(?)かな。途中で渋滞もあって何度か車の中で険悪ムードになったりした(すべて彼女が悪い、というわけではない←このへん僕のイイところだ)。
帰ってきてまとめると、また行きたくなるね。さて、次はどこに連れてってもらおうかなぁ。
今回の旅行は、9/19~21の3泊4日旅行だった。一応、付き合って1周年ということもあったりなかったりする。前々から彼女は九州でモツを食べたいと言ってたので、それを叶えることが出来て良かった。
自分としては、よく事故をせずに帰って来られたなというのが正直な感想である。といっても途中で一度も彼女に運転を変わってほしいとは思わなかった(笑)。何度か言ってみたけどね。
僕「そろそろ変わる?」
彼女「なんか急に体調が。。。(笑)」
走行距離としては千キロくらい(?)かな。途中で渋滞もあって何度か車の中で険悪ムードになったりした(すべて彼女が悪い、というわけではない←このへん僕のイイところだ)。
帰ってきてまとめると、また行きたくなるね。さて、次はどこに連れてってもらおうかなぁ。