令和6年7月20〜21日は「土佐赤岡絵金祭り」でした。
我々は1日目に遊びに行ってきました。
絵金蔵・弁天座を中心として、赤岡の町中全体がお祭りムードです。
【公式サイト】
ekinmatsuri.com「高木酒造の酒蔵開放」や、弁天座での「土佐絵金歌舞伎」、ビアガーデンなど盛りだくさんです。
__ 我々は、ビアガーデンで飲み物を購入し、高木酒造さんの施設をプラプラ。
その後、絵金歌舞伎を鑑賞(あまりの観客の多さにビックリしました)したのち、絵金蔵の夜間開館へ。
__ 参考:弁天座のバックヤードツアーに参加したときの記事↓
24/05/05 弁天座(べんてんざ)__ 絵師金造、略して絵金。
「絵金蔵」では、町内に残された23点の芝居絵屏風を収蔵、保存しているそうです。
__ 暗くなると、町中に屏風が展示され、ろうそくの光で眺めます。
楽しいイベントでした。大満足。






香南市 × 観光地・施設
行きたいと思ったらクリックしてください
48079 
クリックすると、詳細情報が確認できます