高知市の「黒こげ」は、高知でお好み焼きの老舗です。
土曜日のお昼ご飯、しばし悩んで潮新町の「黒こげ」へ。
自分は3歳のころから、この近くの水泳教室に通っていました。
ずっと、何の店か知らないまま最近まで過ごしていました。(飲食店であるということも知らなかったのです)
つい最近、奥様から食事処を探しているときに「お好み焼き食べたいなら、『黒こげ』でも行く?」と言われて初めて、この店の名前が「黒こげ」という名前でお好み焼きを食べる店だと知ったわけです。そのときには行けなかったのですが(その時には、二人ともお腹が空きすぎて、作って食べるということを余裕がなかったのですw)。
今日は朝から実家まわりして、13時過ぎに黒こげへ。
黒こげ 潮新町店
電話:088-831-0666
住所:高知県高知市潮新町2-17-26
時間:11:00~24:00、ランチ営業、日曜営業
休み:無休
「黒こげ」の食べログあんまり、食べログにリンク張るのは気が進まないのだけどねぇ~。公式サイトが見当たらなかったので。。。
__ 我々のチョイスは・・・
● お好み焼き 黒こげミックス(ドリンク付)スタンダード 1050円
● 焼きそば(ブタ)スタンダード 700円
● おむすび(さけ)190円
● 牛スジ煮込み 530円
__ すでに記載しましたが、お好み焼きを自分で焼く方式のお店です。
お腹がペコペコで、今すぐ食べたいという人には難しいかもしれません。
__ 食べるときには、まず油をひきます。結構多めにひかないと、豚が一瞬で焦げますw。
そして、お好み焼きの具を混ぜて、混ぜて、混ぜて、鉄板にセット。
まっ、お好み焼きを作ったことがある人なら、別に書かなくてもわかると思いますがね。
奥様は焼きそば係、僕はお好み焼き係で取り組みました。
ただ、僕がお好み焼きをひっくり返すために、大きなコテを持ったので、焼きそばのかき混ぜも甲斐甲斐しく行っておりました。
__ ソースは「やきそば」「甘い」「辛い」の3種類あります。
僕は、あんまり違いが判らなかったのですけどね。
ただ、
やっぱりお好み焼きは出来立てが美味しい!!今の家には、大きな鉄板がないのでお好み焼きが出来ないのよね~~。
僕は超満足だった。また、行きたい!!
わがまま彼女の一言おむすび(さけ)が、凄く美味しかった。






高知市 × 鉄板焼き
行きたいと思ったらクリックしてください
3281 
クリックすると、詳細情報が確認できます