今回の旅の目的地、薬王寺です。
奥様は本厄の時に来ているので2度目、僕は初めてです。
薬王寺、デカいです。駐車場が(笑)。
薬王寺の第一駐車場には、温泉まであるし。
幸いそれほど人はおらず、第一駐車場に停めることが出来ました。
__ 入口向かって右側の建物(売店っぽいところ)で、両替をしてくれます。
厄払いの人は、ここで、1円玉を必要枚数(つまり年の数)用意します。
そして、本堂に上がる「女厄坂」「男厄坂」で1段に1円ずつ置いていくのです。
そのために、家から用意していくとか、近くのコンビニで1円に崩すとか、そういう涙ぐましい努力をするのも一つですが、この売店っぽいところで両替できることを知っていれば(もしくは、このブログを偶然に見れば)安心して向かうことが出来ますね。
なお、奥様は本厄の時に、1円玉を33枚用意していったそうです。
__ お納経をいただいて薬王寺を後にし、近くの道の駅に。
レンコンを探したところ、あったにはあったのですが、結構高かったので諦めました。
__
わがまま彼女の一言本厄は何事もなかったので感謝感謝。後厄もよろしくお願いします。




徳島県 × 神社・仏閣
行きたいと思ったらクリックしてください
626 
クリックすると、詳細情報が確認できます