奥様が須崎に住んでいた時(当時は奥様ではない)には、
タイミングが合わず行ったことのなかったイベント。
須崎SA情報館、ぐるーめすさき周りのエリアで開催されています。
以下、よさこいネットより引用。
http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=2511
<引用>
第15回新子まつり
「めじか」と呼ばれるソウダカツオの稚魚を買い求める人々で賑うイベント。
もちもちとした食感のなかにもしっかりとした歯ごたえがあり、独特の美味しさです。
「めじか」は新鮮なものでないと刺身で食べることができず、
この新鮮な「めじか」にブシュカンを搾り醤油をつけて食べるのが地元流。
魚が新鮮だからこそ提供できる須崎の夏の名物です。
</引用>
このまつりは、会場周辺に行っても、「何祭り」なのかが、さっぱりわからない。
新子まつりという文言は、ステージにある横断幕くらいしか書かれてない。。
沢山のぼり旗はあるのだけど、「新子まつり」と書かれたのぼり旗はない。
にも関わらず(笑)、すげー人。
12時ちょうど位に行った時には、新子を求める行列がグワーっと並んでた。
新子を買ったばかりのおばあさんの会話を聞くと、どうやら「2時間待った」そうです。
ということで、一旦離脱して、近くのタケザキで、おにぎり&玉子焼き・おでん
を購入して、再度参加。
鳥よしで、焼き鳥を購入。せせりとキモとずりを2本ずつ(全部うまい)。
生ビール片手に、冷たいうどん、タケザキで買ったものを食べ、腹ごしらえ。
その後、かき氷(僕)と缶ビール&磯部ちくわ(奥様)を購入し、
並んだときには、だいぶ行列も短くなっておりました。
5分くらい並んで購入。新子を食べて、今日のイベント終了。




須崎市 × イベント
行きたいと思ったらクリックしてください
5388 
クリックすると、詳細情報が確認できます