樹齢約五百年、根元廻り6m、県の天然記念物
にも指定されている桜の古木です。
つぼみの形がひょうたんに似ていることから「ひょうたん桜」と呼ばれているそうです。
僕たちが行ったときには、写真の通りひょうたん桜は葉桜になっており、つぼみのひょうたんを確認することはできませんでした、葉桜がきれいに咲いていました。
公園から見下ろす景色も、広く澄んでとても綺麗です。ひょうたん桜が咲いている期間に是非、ですが、それから少しずらして今の時期でも、まだ芝桜や菜の花が綺麗に咲いて十分に楽しめますよ。
ちょっと軽めのドライブに、ぜひどうぞ。
![](https://waga-kano.com/gmd/pic/i0231_1.jpg)
![](https://waga-kano.com/gmd/pic/i0231_3.jpg)
![](https://waga-kano.com/gmd/pic/i0231_5.jpg)
仁淀川町 × 絶景・庭園
行きたいと思ったらクリックしてください
2403 ![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3094_1.gif)
クリックすると、詳細情報が確認できます