これは、御厨人窟(みくろど)と読みます。
空海の由来、らしいですよ、よよよ。
<wikipediaより引用>
御厨人窟は平安時代初期、当時青年であった弘法大師がこの洞窟に居住したと伝えられている。この洞窟から見える風景は空と海のみで、ここから「空海」の法名を得たとされる。 また、神明窟で難行を積んだと伝えられる。難行の最中に明星が口に飛び込み、この時に悟りが開けたと伝えられている。
洞窟の中で聞こえる豪快な波の音は「室戸岬・御厨人窟の波音」として環境省の残したい「日本の音風景100選」に選定されている。
</wikipedia引用>
まぁ、よくわからんです。。。
![](https://waga-kano.com/gmd/pic/i0200_1.jpg)
![](https://waga-kano.com/gmd/pic/i0200_3.jpg)
室戸市 × 神社・仏閣
行きたいと思ったらクリックしてください
2182 ![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3094_1.gif)
クリックすると、詳細情報が確認できます